logo向日市スポーツ文化協会
  • 協会紹介
  • 管理施設紹介
  • 事業紹介
  • 加盟団体
  • お問い合せ
  • 体育館予約はこちら
  • 予約システムID登録
  • 体育館利用案内
  • 平面図
  • 行事カレンダー
  • Art Gallery

トレーニング室


【重要】新型コロナウイルス感染症対策 トレーニング室利用について

  向日市民体育館では、利用者の安全・安心の為、以下の制限の上、トレーニング室をご利用いただくこととしておりますので、ご理解を賜りますよう、宜しくお願いいたします。

① 利用可能者
1 体育館窓口での体温確認において37度以下の者
2 向日市民体育館トレーニング登録証を発行されている者
   
② 利用人数の制限
    密集を防ぐため、入室制限をします(20名)
    ※利用人数が20名に達した場合は、お待ちいただく場合があります。
   
  利用時間の制限
① 9:30~13:00  ② 14:00~17:00  ③ 17:30~21:00
   の間で1日1回、1回の利用時間はおおむね120分以内でお願いします。
   完全入替制とします。
   
③ 利用者へのお願い
1 感染者が急増しています。飛沫感染予防のため、ご利用中は、必ずマスクをご着用ください。
  マスク着用で運動やトレーニングをされる方は、出来るだけ強い負荷のかかる運動を避け、こまめに水分補給をしてください。また、運動強度により息苦しさなどを感じたときは、マスクの着用・非着用はご自身で判断をお願いします。
2 来館時には必ず手指の消毒を行ってください。
3 トレーニング時の身体的接触(補助・握手・ハイタッチ等)は控えてください。
4 利用された設備・座席等は、使い捨てペーパーを利用し消毒液で拭いてください。
5 トレーニング室等での大声での会話はしないでください。
  6 更衣室では、人と人との接触を避けるとともに、対人距離 2m目安
 (最小1m)を確保
してください。
  7 その他 別添「感染防止策チェックリスト」(5月25日改訂・スポーツ庁)に
  従って利用してください。
 
※尚、利用制限による利用料の減額はございません。
 大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
 利用終了後、新型コロナウイルス感染症を発症された場合は、向日市民体育館に速やかに連絡ください。

トレーニング講習会日程表 申込方法
講習会の受講免除 利用料金
利用案内   機器紹介
トレーニングアドバイスタイム 利用できない日時
In Body(イン ボディ) 測定会  

トレーニング講習会日程表
  トレーニング室を利用するには、トレーニング室利用講習会を受講してください。
 18歳以上の方
が受講できます。
講習日 受付開始日 定員 状況
 4月10日(土)9:00~10:00  3月25日(木)9:00 5人
 4月15日(木)9:00~10:00 5人
 4月20日(火)19:00~20:00 5人
 4月26日(月)13:30~14:30 5人
 5月6日(木)13:30~14:30  4月25日(日)9:00 5人  
 5月14日(金)9:00~10:00 5人  
 5月19日(水)13:30~14:30 5人  
 5月29日(土)9:00~10:00 5人  
申込状況は常に変化しており、最新の情報が反映されるまでタイムラグがございます。
トップへ

申込方法
事前に申込が必要です!!(電話受付はできません)
登録費1,500円と顔写真(3×2.5cm)1枚をご持参のうえ、体育館事務所へお越しください。(代理可)
 先着順に受け付けます。
 申込日を除き、9:00から20:00まで受け付けます。
 室内用シューズ(スリッパ不可)と動きやすい服装をご用意頂き、ご参加ください。
 講習会の受講は、ご本人に限ります。また、お子様連れでの受講はできません。
トップへ

講習会の受講免除
 他の施設でトレーニング室利用講習会(これに類するものを含む。)を受講された方またはトレーニング指導士等の資格を有する方は、トレーニング室利用講習会の受講を免除します。
 お申し込みは、受講証(会員カードなど)または資格証、 登録費1,500円、
顔写真(3×2.5cm)1枚
を添えて体育館事務所で申し込んでください。
登録の受け付けをすませば、申込当日より利用ができます。
トップへ

利用料金
区 分 1回あたり
現金
 回数券
11枚綴り
本市に在住する者 300円 3,000円
本市に在住する者以外の者 400円  4,000円
トップへ

利用案内
割引   障がい者割引があります。
「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」、「自立支援医療受給者証」、「障害福祉サービス受給者証」、「通所受給者証(障害児通所給付費)」、「戦傷病者手帳」、「被爆者健康手帳」、「特定医療費(指定難病)受給者証」又は、「特定疾患医療受給者証」の提示で各区分の半額
利用時間  ①  9:30~13:00
 ② 14:00~17:00      
 ③ 17:30~21:00
 完全入替制
トップへ

機器紹介  
名  称 台 数 備考
 LABORDO NEXT 2台  
 LABORDO LXE1200 1台  
 LABORDO X50 ジョグウォーカー 1台
 MATRIX E3x 1台
 コードレスバイクV65i 5台  
 コードレスバイクV65Ri 1台  
 クロストレーナーEFX885 1台  
 アダクション&アブダクション 1台  
 スミスマシン 1台  
 45°レッグプレスマシン 1台  
 トータルヒップ 1台  
 チェストプレス 1台  
 フライ 1台  
 シーテッド・ロー 1台  
 ラットプルダウン 1台  
 レッグプレス 1台  
 シーテッド・レッグカール 1台  
 レッグエクステンション 1台  
 クランチ 1台  
 レッグレイズ・チン&ディップ 1台  
 バックエクステンション 1台  
 プリチャーカールベンチ 1台  
 スーパーインプレスベンチ 1台  
 アブドミナルボード 2台 1台利用制限中
 バーベルセット 2組  
 ダンベル 1組  
 ベルトバイブレーター 2台 利用制限中
 カールストレッチベンチ 1台
 ツイストマシン 1台  
 バレルローラー 1台 利用制限中
 その他    
トップへ

もう一度トレーニングをしましょう
トレーニングアドバイスタイム
日程 時間 対象
 4月10日(土)  10:00~11:00 当館のトレーニング登録証をお持ちの方
 4月15日(木)  10:00~11:00
 4月26日(月)  14:30~15:30
 上記の時間、職員がトレーニング室にいますので、トレーニング方法や器具の使い方などお尋ねください。
 事前申込はいりません。
 窓口で利用料金をお支払いください。
 登録証、上履き、動ける服装をお持ちください。
 登録証を紛失された方は、再発行を300円にて行います。
トップへ

利用できない日時
ランニングコースが利用できない日時
日 程 時  間
 4月4日(日)  9:00~18:00
 4月11日(日)  終日
 4月17日(土)  終日
 4月18日(日)  終日
 4月24日(土)  終日
 4月25日(日)  終日
 ランニングコースは、体育室およびトレーニング室利用者のみご利用頂けます。1周200m
 土日祝は、各種大会が多く、駐車場の混雑が予想されます。

トップへ

じぶんの体をチェックしよう!!
 In Body(イン ボディ) 測定会
日程 時間  料金 対象
 4月10日(土)  9:30~13:00
14:00~17:00
400円 18歳以上の
 4月15日(木)  9:15~11:00
 4月26日(月)  19:15~20:00
 4月26日(月)  13:45~15:30
測定できること
 体型分析測定結果 体重、筋肉量、体脂肪量、BMI、体脂肪率、腹囲、内脂肪レベル   
 体型パターン  体脂肪率、BMIの措定結果から体型パターンを表示
 測定結果グラフ  体重、骨格筋量をグラフ表示
 内臓脂肪レベル  内臓脂肪をレベルで表示
 体成分分析  体の4大構成成分の現状を表示
 脂肪量  脂肪量を表示
 筋肉量バランス  筋肉量のバランスをイラスト表示
 基礎代謝量  基礎代謝量を表示
 上下・左右バランス  筋肉量のバランスをイラスト表示
 部位別筋肉量  筋肉量を部位別に表示
 ジムトレーニングメニュー  測定結果からあなたにぴったりのトレーニングメニューが出ます!
  
 事前申込はいりません。
 素足で測定します(着脱の出来る靴下でお越しください)
 ペースメーカー使用者、妊娠中の方は測定できません。
トップへ
Copyright (C)  Muko-city sport and culture association. All Rights Reserved.